効果測定

↓目次:ページ内リンク

3章にわたる講義動画で
何を得たのか?

その効果を知る方法を挙げます。
あくまで一例として。

研修の進め方と効果測定

資料作成などの
コストをかけずとも、
このWebページを用いれば
コストゼロで済むと思います。

印刷された資料とか不要。
ネット接続されたPCかスマホ
あればいい。
事前準備とか要らない。
そこにコストがかからない。
初期コストゼロ。

研修の進め方と効果測定として…

一例としての、ひとつ目。

各章に1人づつ
担当者をつけて講師役とし、
動画鑑賞の進行や
解説をしてもらう方法。
研修対象者が
少ない場合にいいと思います。

半学半教の実践

15分間や30分間などの
制限時間を設けることにより、
Webを用いた
単なる読み合わせではなく、
講師役自身の手による
情報編集された発表とする。

もちろん、
それには事前の精読による
熟考要約された解説が
求められます。

そこで、理解度を問う。

そして、講師役自身が
どのようなカタチで
業務に取り組んでいくか
表明してもらえばいい。
これがひとつ目。

一例としての、ふたつ目。

研修対象者が多い場合の例。

事前に、各自研修参加者に
1から3章すべての内容を
A4用紙2枚くらいに
要約した資料を作成してもらい、
それを元に複数人1組で
ディスカッションしてもらう方法。

作成した資料の相互評価。

最終的に、各個人でも
グループ単位でもいいので
どのようなカタチで
業務に取り組んでいくか
表明してもらえばいい。
これがふたつ目。

ひとつ目の方法も、
ふたつ目の方法も、
ポイントというか、
着地点は「今後の取り組みの表明」

どのような表明をするか?
その後、有言実行できてるか?

コレがそのまま、
この研修の効果になります。

効果測定の基準は単純明快。
表明内容を有言実行してるか?
それが継続できてるか?

これは徹底的改善指導の一環であり、
正当な記録にもなります。

↑YouTube 2分00秒
徹底的改善指導とは?

今こそ半学半教を

当研修の目的は、
他責思考者の矯正・駆除により
職場崩壊を未然に防ぐことに
あります。

効果の現れとして…
自学自習・半学半教・改善提案
…が、自発的、かつ定期的に
行われる社会通念上の
「普通の会社」に至ることを
目標到達点とします。

この研修内容が、
自学自習・半学半教への
スタートそのものとなるよう
活用されることを望みます。

↑YouTube 6分43秒
仕事ができない人からの脱却法

無料研修資料トップへ戻る。

ブックマーク・SNS共有
ありがとうございます。